rakuishi.com

2011 年 10 月現在の iPhone ホーム画面 〜 iPhone のホーム画面を見せてください Vol.4 〜

「乗るしかない!このビックウェーブに!」

Egretlist の記事が参考になりすぎる @ika621 さんが主宰する Punksteady にて、大人気企画「iPhone のホーム画面を見せてください Vol.4」が行われています。

【企画】iPhone のホーム画面を見せてください Vol.4

他の人のホーム画面って、やっぱり気になりますよね?ワクワクしますよね?ドキドキしますよね?恋しちゃいますよね?

そんな他の人のホーム画面が気になる僕のホーム画面を紹介します。

今月のホーム画面

10 月 26 日現在のホーム画面は、こんな感じです。下から二段目を赤色でまとめているのが、お気に入り。

アプリ総数 29 本。

かなり、断捨プ離(アプリ削減)しております。ここ一ヶ月で起動しなかったアプリを削除した結果、このような感じになりました。

ドックに置いているアプリ

では、ドックに置いているアプリの紹介になります。

ここを見れば、その iPhone を持っている人がどんなことにアンテナを張っているかが分かって楽しいですよね。

Reeder 2.5.3(¥250)Reeder 2.5.3(¥250)

ブログ記事を効率よく読むためのアプリ。美麗なアイコンと軽快な操作が病みつきになります。

気になった記事を Evernote, Twitter, Read it Later に送信できるので情報収集の起点として利用しています。

Tweetbot — 個性あふれるTwitterクライアント 1.7.1(¥250)Tweetbot — 個性あふれるTwitterクライアント 1.7.1(¥250)

数ある Twitter アプリの中で Timeline, Lists の背景色と文字サイズが一番見やすい気がします。

呟きを長押しで、その呟きに含まれているリンク先を Read it Later に送信することができるので便利。この子の内蔵ブラウザで飛んでもいいけれど、読み込みにかなり時間がかかるのでこの連携はありがたい。

FastEver 1.9.2(¥170)FastEver 1.9.2(¥170)

Evernote に素早く簡単にメモをとるためのアプリ。左右フリックでカーソル移動、下にスワイプでテキストエリア拡大(キーボードを隠す)と、細かいところに配慮が行き届いており、一度使うと他のエディタアプリが物足りなくなります。

Evernote にメモ送信する機能がなくても、このエディタ機能だけで売れると僕は確信しています。

OneCam[連写,静音,ジオタグ] 2.3.0(¥170)OneCam[連写,静音,ジオタグ] 2.3.0(¥170)

他のカメラアプリよりも起動がスピーディで、無音で撮れる。ロック画面から標準カメラが高速起動できる今、絶対にオススメできる唯一のカメラアプリ。

僕はカメラとしての用途に加え、iPhone 背面の LED ライトを起動させるのに使っています。変態的用途ですかね?

ホーム画面に置いているアプリ

ここからはホーム画面に置いているアプリの中から、僕の中でホットなアプリを紹介します。

バッジで降水確率 1.0.5(¥170)バッジで降水確率 1.0.5(¥170)

通知センターを活用するために導入したアプリ。6 時間刻みの降水確率を通知してくれるので、その日の雨模様を知ることができます。

最近は、二画面目に置いてもいいかなと思っています。通知センターを引っ張れば表示されるので。

参考記事 : [iOS 5] 通知センターで「一週間の天気」と「降水確率」をさくっと確認! | ラクイシロク

foursquare 4.0.1(無料)foursquare 4.0.1(無料)

自分が訪れた場所を記録するアプリ。あまり活用していなかったのですが、Google カレンダーと同期させたら世界が変わった。

カレンダーを見るのがこんなに楽しくなるなんて!

参考記事 : foursquare の履歴を map とかカレンダーを使ってもっと楽しくする方法 | goryugo

おわりに

どうでしたか、僕のホーム画面は?

「是非、俺の iPhone のホーム画面も見てくださいよ」と思ったら、@ika621 さんのブログにダッシュ!

僕はこれから他の人のホーム画面をむふふと覗いてきます。

【企画】iPhone のホーム画面を見せてください Vol.4