Evernoteがますます大好きになりました!「Evernoteオフ@名古屋 世界のえばちゃんオフだみゃあ」オフレポート #ENNagoya
Evernote Loveが止まらない@rakuishi07です。
@goryugoさん、@OZPAさん、@yuko985さんというEvernoteラブなブロガーに加え、EvernoteのCEOであるPhil Libin氏、VPのAlex Pachikov氏、そして日本のCFOである外村氏が参加するという、なんだか凄かったイベントに参加してきました!
何故か受付をしていました
「Evernoteオフ@名古屋 世界のえばちゃんオフだみゃあ」の会場(世界の山ちゃん本丸店4F)に早めに着いて、その場の流れで@rashita2さんと受付をしてました。
元コンビニ店長@rashita2先生のお札の扱いが華麗すぎて惚れた。@yuko985さんと「すげーさすが元店長!」と、倉下さんを褒めちぎる(本人は苦笑い)。会場では言えませんでしたが、倉下さんの書籍すげー読んでます。
参加者プレゼントとして、@OZPA本(ラクイシさん江のサイン入り!)、EvernoteTシャツを頂きました。Evernoteステッカーはもらい忘れた(泣)。
▲ あの目立つように積まれたオレンジ色のが@OZPA本(名刺入り)
うまく受付処理できたか分かりませんが、名古屋近くでオフ会やるときは、また僕を使ってください!喜んで尻尾を振ります。
Evernoteは恋に落ちるサービス
受付しているうちに、Phil氏のプレゼンが始まってた。
なんだかイイ話をたくさん聞けたのですが、一番印象に残っているのは、こういう話。
Evernoteは、長く使えば使うほど恋に落ちていくサービス。皆さんが大好きになるサービスで我々はお金を稼いでいる。そして口コミで広がるサービス。だから、我々はマーケティングや広告に力を入れない。すべてはサービスの向上に力を入れる。
これはなるほどなあと思った。
だって、こんなにいいサービスだからこそ、多くのブロガーがEvernoteについて記事を書いて、それぞれのEvernoteの愛しかたを語っている。そして、その記事をみた人たちが、楽しそうだと思ってEvernoteを使ってみる。長く使っていくうちに、その人もいつの間にか恋に落ちている。
何を隠そうこの僕も@goryugoさんのブログを見て、恋に落ちた一人なのだから。恋に落ちた僕は、この素晴らしいサービスを弟に伝えて、先輩に勧めて、ブログに書いている。
なんだかすっかり、Evernoteの戦略にはまっている僕です(笑)。
そして、このオフ会の本題に
Phil氏のプレゼンが終った後、Evernoteラブなブロガーである@goryugoさん、@OZPAさん、@yuko985さんに加え、飛び入りの@rashita2さんによるEvernoteの好きなところとかの話をしてました。
そしてあの@EVERNOTE_MANの紹介の後、会場を去っていく@OZPAさん。トイレだろうか?
で、ふと、会場の後ろを見ると、あれは!
しゃきーん(眼鏡を装着する音)。
あ、あれは@EVERNOTE_MANだ!
視界を必死に確保する@EVERNOTE_MAN。
壇上に上がるやいなや、調子に乗ってPhil氏と肩を組む@EVERNOTE_MAN。
で、メガネを落とす@EVERNOTE_MAN。
落下した眼鏡を目で追うPhil氏。
眼鏡を掛けなおして。
気を取り直して。
チョイナ!(の写真は撮り忘れた)
で、なんか@EVERNOTE_MANがEvernote公式キャラクターに。
懐が深いEvernote!
二次会(世界の山ちゃん本丸店2F)
オフ会は二次会に。エレベーターで二階降りるだけというスムーズすぎる流れ。これ考えた人は天才。
60人近い人たちが手羽先を食べながら談笑してました。
@EvernoteJPの中の人に記事を紹介されたことのお礼を言って就活したり、同じく大学生の人たちと交流したり、iPhone4Sスーパーすげーよと何度も自慢されたり。
紹介された記事 : Evernoteに最速でWebクリップするのに覚えておくべき、たったひとつのキーボードショートカット * ラクイシロク
そして、ちょー嬉しいことにPhil氏と名刺交換&記念撮影しました。
あとジャンケン大会でプレミアムアカウント3ヶ月分をもらいました。プレミアム会員なのにね。帰省したときに、弟にあげようと思います。
この後に三次会があったのですが、結構酔ってて忘れた。でも、ほめちゃん(@Honopono3)がボルダリングとかスイーツ作りとかすげー楽しそうなことしてたので「ブログ作って書いてよ!」って言ったことは覚えてる。
もうなんかいろいろすごかったEvernoteオフ@名古屋
出会ったすべての皆様、素晴らしい体験を共有できてすごく嬉しかったです。
Evernoteにも記録を残しましたが、今回の出来事は一生忘れません!
ありがとうございました!