rakuishi.com

パソコン作業を自動化する!日本語プログラミング言語「なでしこ」講座を開いてきました

静岡県でのインターンシップが終わりました。微生物に関する仕事に携わってましたが、そういった職種に関わらず、現在ではどの職場でもパソコン作業があります。

先週、Excel でのデータ解析の仕事を任されたのですが、データの貼り付け作業を繰り返しているうちに「なでしこ」で自動化できるじゃんと思った。

担当の社員に相談して、その方の提案で改善提案書を書いて、社内に回して判子が貰えたので、4 年前に学習した日本語プログラミング言語「なでしこ」で開発することに。一日半で開発が終わって、今まで手動でやってた仕事が自動で出来るようになりました。

で、なんだか話が大きくなって、社長含むほぼ全社員の前でプログラミング講座を開くことになったので、その時に使用した keynote をシェアします。

「なでしこ」の動作環境は、Windows 限定です。日本語プログラミング言語なので使えるのが日本人だけというのもあり、人口はかなり少ないですが、この「なでしこ」は、全事務作業をしている人に学んで貰いたいとすら思う素晴らしい言語です。

是非、「なでしこ」を勉強して、あなたの貴重な時間をもっと創造的な仕事に注げる環境を構築してみては?

日本語プログラム言語なでしこ公式バイブル日本語プログラム言語なでしこ公式バイブル