[iPad] Machinarium 手書き世界の謎を愛らしいロボットと一緒に解いていく脱出ゲーム
Twitter で iPad のオススメゲームを募集しながら、iPad ゲーム・ライフをエンジョイしております rakuishi です。
今は、アプリ開発者 @Kan_Kikuchi さんからオススメされた、Machinarium というゲームアプリをプレイしています。
この手書きな世界観に引き込まれる
▼ 起動画面。この時点で独特の世界観に引きこまれます。
▼ 初めてなので「Play New Game」を選択。
▼ ゴミ捨て場に投げられるこのシーンからスタート。どういう境遇かは分かりませんが、ばらばらになった彼のパーツを集めるところから、物語が始まります。
説明なしにこの世界が始まっていきます。
このゲームはたぶんクリックゲーム(脱出ゲーム)と呼ばれる類のジャンルに属しています。
画面にある怪しいところをタップしまくって、アイテムをゲットして、それを組み合わせたり、使ったりして、次のステージに進んでいくというのがクリックゲームです。
苦手な人も安心してプレイすることが出来ます。
▼ 右下の豆電球ボタンをタップすれば、ロボットがしたいことを知ることが出来ます。
▼ また、究極の方法として右下のロックされた本をタップすると、ミニゲームが始まって、これをクリアすると誰でもクリアできる詳細な攻略法を知ることが出来ます。
攻略法は、スクリーンショットを撮って、保存しておくことをオススメします。
ここからはちょっとネタバレになると思いますが、こんな感じだよというのをスクリーンショットとともに紹介します。
▼ どうやら彼は、警備が厳しい城に入りたいようです。
▼ 無事に城の中に入れた!
▼ 怠け者の門番を出し抜こうと画策中。
▼ 不思議な街に出た!
▼ 電線と配電設備と猫の図。
ネタバレなしのゲームを進める上でのコツ
このゲームはクセが強いので、ちょっとだけコツを紹介します。
- ロボットが縮んだ時、伸びた時の手のリーチは意外と長い。
- アイテムを使用する際に、微妙な判定で使用できるのに出来ない場合があるので、もう一度ぐらい試してみる。
- 行き詰まった時は、素直に攻略法を見たほうが楽しくプレイできる。
おわりに
僕はかれこれ、もう 5 時間ぐらいこの世界観に浸っていますが、まだクリアできそうな兆しが見えてないです。
終わるのが惜しいので、毎日ちょっとずつプレイしていこうと思います。