[iOS 5] 通知アプリ「リマインダー」で大切な気持ちを忘れずに伝えよう
iOS 5 で追加された「リマインダー」活用してますか?
僕は残念ながらフォルダに格納して活用してませんでした。
ToDo は別のアプリで管理している
たんに ToDo アプリとして利用するには、僕は Evernote で環境を整えているので使わないのです。
僕は、Egretlist と FastEver を組み合わせて ToDo を管理してます。
参考記事 : 【Egretlist の使い方】まとめ - Punksteady
ですから、このリマインダーにしか実装されていない「特定の場所」に行くと通知してくれるサービスを有効活用したいと思います(場所は、連絡帳と関連付ける必要があります)。
リマインダーの使い方は、@OZPA さんのブログが画像たくさんで分かりやすく、オススメです。
参考記事 : [iOS 5][iPhone][iPad]iOS 5 を使いこなすために!新機能「リマインダー」の使い方を徹底解説!
思いを伝えるためにリマインダーを使う
「スーパーに行ったら、バナナを買う」というお馴染みの使い方もいいですが、ここは大切な人に思いを伝えるために、リマインダーを活用してみます。
例えば、実家に帰ったら両親に、日頃の感謝の気持ちを伝える。
例えば、祖父母に、ステキな暑中御見舞ハガキのお礼を伝える。
例えば、高校時代の友達の家に行ったときに、友達の母に「あの時はありがとうございます」と伝える。
などなど、感謝の気持ちを忘れずに伝えましょう。
僕はこんな感じに、実家に帰ったときのアクションを設定しています。
人と場所に思いを巡らせる
是非、あの人に伝えたい気持ちを、その人が住んでいる場所に思いを巡らせながら、考えてみませんか?
そして、その人に会ったときに「そうそう、あのね…」と大切な言葉を忘れずに伝えましょう。